持病対策で車中泊を選択

たまたま

2017年01月31日 20:25




ソロキャンプなのに毎回車の中で寝ています
前回100Vないと困ることを書きましたが
12Vバッテリー使用なのでテント泊でも同じことですが
私は睡眠時無呼吸症候群だけではなく 頸椎も痛めています
まさにガタガタの体ですが・・・







キャンプをしたいので工夫しています
マットも敷いています
そして特別な枕も使っています

たしかに これもテント内へ移動することは可能ですが
楽な車中泊を選択しています




にほんブログ村




以前この特別な枕について 別のブログにアップしたのを貼り付けます
下の写真は自宅での就寝用で上部の部分が回転できるようになっています
上の写真のは車中泊や宿で使う物です
ご参考になればと添付します




4年前から発症していた手のこわばりが 枕に一工夫してから少し改善されました
このブログの2016年6月16日の記事で書いたように5月23日に紹介状を持って静岡県立総合病院に受診し
6月13日にMRIの検査でも病名が解らなかった《 手のこわばり 》
右手は左手を使って何とか苦痛を伴いながらも指を曲げて握り拳を作ることができましたが
左手は右手で曲げようとしても痛くて曲がらない状態まで8月には悪化していました

そしてネットで同じような症状で苦しむ人を探したり 改善されそうな健康器具を探していました
到達したのが下の写真の《ハンモックピロー》という商品です
ですが購入しようとしたら価格が3万円弱と高く しかもDIYで作れそうな簡単な構造でしたので作ってみました



似たようなものが何とか出来ましたが
寝てみて朝起きると肩や首に少し負担が掛かった感じがありました
ハンモックピローの説明をよく読むと就寝には向かないことが書いてありました
残念せっかく作ったのに・・・なぜ就寝に向かないかを一生懸命考えました
その結果が今まで使っていた枕との併用です

低反発素材の枕との併用で頭全体を包み その重みを受け止めてくれました
そして最大の利点は 頭を傾けた時に少ししか首が曲がらないことです
頭の重みが首に負担にならないのです



この枕で寝て3日目には 反対の手を使わなくても指が大きく曲がるようになりました
そして約1か月たってこのブログで報告しますが
右手は自分の意思だけで握り拳を作ることができるようになりました

ハンモックピローを購入した人は是非試してください 好い結果が出ると思いますよ
ただハンモックピラーの頭を支える布は小さいので私の作ったバスタオルの方がより効果が出ると思いますが





関連記事