なぜ人気がない・・大隅広域公園キャンプ場
2023年4月22日土曜日に 鹿児島県の大隅広域公園キャンプ場に泊まってきました
広大な大隅広域公園の中にあるキャンプ場です
キャンプ場の敷地もかなり広いです
立派な管理棟でチェックインの手続きをしてからカードをもらい
そのカードで入口ゲートを開閉してから入場しました
最初にバンガローのあるエリアを通過します
ここのバンガローは一般に言うコテージです
エアコン完備で台所も風呂もリビングさらにロフト付きです
でも料金は格安で 1泊1棟 10,710円です
きれいに整備された生け垣を進み 今回泊まるフリーサイトの駐車場へ
場所は指定されませんでしたが 枠に番号がありました
その番号に指定されたフリーサイトのエリアがあって
それが狭いこと バイクでのソロキャンプ用と思える狭さです
でも今日はこのフリーサイトの客は私だけ
いや バンガローを含めてキャンプ場の客は私1人だけなのです
だから広々と利用できましたが
なぜ 客は私だけ
オートキャンプサイト20区画は 全て電源・水道付きです
サニタリー棟も 大きく綺麗で設備も充実しています
温水洗浄便座はもちろんのこと 洗い場ではお湯が出るしコインランドリーもあります
さらに無料のシャワー室もあります
料金も4,040円と安いです
なぜ土曜日なのに 客は私だけ
ここのキャンプ場に来る前に 2つのキャンプ場の脇を通って来ました
洋式トイレもなさそうなキャンプ場にもテントがいくつか張られていました
なぜ ここには私だけ
考えました
先ずは 狭い 斜面が多い フリーサイトもオートキャンプサイトも
これではリピーターが少ないでしょう
次に私は客ではなく 利用者だということ
予約する段階で感じていました
その時対応の職員だけでなく 予約方法もです
電話やネットで仮予約出来たら 利用料を振り込みしなければならないのです
利用料金前納制とHPに記載されていました
フリーサイトの1泊料金は 1,160円ですが わざわざ銀行に出向いて振込手数料も加算しなければなりません
振込先は 公益財団法人 鹿児島県地域振興公社
更に おかしいと思ったことがあります
管理棟の職員が帰った後に 守衛がいること
夕方から朝までの勤務です
必要かな~

にほんブログ村
