雨の日の焚火対策

たまたま

2016年09月27日 14:49




雨の降る日にも焚火を楽しみたいと工夫して前のキャンプに臨みましたが失敗でした・・・今回のキャンプは最初から最後までずうっと雨でしたが焚火を楽しむことが出来ました・・・工夫したことは綿シーツをかぶせることでした




細かいステン網を使って焚火の火の粉を退治しようとしましたが
いとも簡単に蛍が舞うようにステン網を通過してしまいました




コットン生地で何とかなる
厚さがネックになるかな  でも骨組みがきゃしゃだから軽くなくては
とりあえず敷き布団のシーツで試すか  とショッピングセンターへ
でも昔ながらの白いシーツは売っていません
仕方なくおしゃれなベッドカバーを購入しました
カバーする為にゴムひもが使われているのが気に入りませんでしたが

      



雨の中セッティングしてみました
綿のベッドカバーは濡れてステン網にピッタリ張り付きましたが
骨組みとクリップで固定しました





成功です   火の粉はステン網&ベッドカバーの所で消滅します






風向きは 気まぐれに変わります
最悪はテントの方へ焚火の煙がどっと流れます
なお このネットはタープのポールを中心に少し回転することができますので
火の粉が多く発生する時でネットから外れそうになると回転させました




雨が降らない時は使うべきではないキャンプ道具です




にほんブログ村





関連記事